Suttsukou News
フードデザイン調理実習(3年生)第2回「中華風蒸しカステラ(マーラーカオ)」
3年生のフードデザインの授業で、中国の伝統的なカステラ「マーラーカオ」を作りました!
初めて蒸し器を使用する生徒たちは興味津々!
今回は2種類の砂糖(上白糖・三温糖)を使用し、色や味、香りの違いを考察してもらいました。トッピングにはレーズンとあんずを使用し、凝縮されたドライフルーツの甘酸っぱい味わいが蒸しカステラと相性が良く好評でした!
▼調理の様子
日本のカステラはオーブンで作るのに対し、中国では蒸し器を使用するという点で、食文化の違いについても事前学習で扱いました。近年「せいろ蒸し」ブームが到来しているそうです。手軽かつヘルシーな調理法として人気が高まっている「蒸し料理」。ぜひ家庭でも挑戦してみてくださいね!
▼完成した蒸しカステラ
▼紅茶を飲みながら試食
~蒸し器はフライパンで代用できる!?~
家に蒸し器がなくても、フライパンや落し蓋を代用することで蒸し料理を気軽に楽しむことが出来ます!市販の小籠包や肉まんなどを温め直す際に活用することで水分を保ったまま加熱でき、作り立ての食感や味わいを楽しめます!一人暮らしの食生活に応用してみましょう!
カレンダー
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   |
30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
令和7年度(2025年度)年間行事予定
アクセスカウンター
3
3
0
6
0
3
リンクリスト