2024年6月の記事一覧
学校祭~模擬店~
今日は模擬店の食券を作成しました。今年度販売する商品は以下の通りです。当日券も用意しています。
・1学年
かき氷(いちご・ブルーハワイ・メロン)各100円
アメリカンドック 150円
・2学年
プチホットケーキ(はちみつ・チョコシロップ・ブルーベリー)各150円
・3学年
クレープ(イチゴジャム・チョコバナナ・ハムチーズ)各300円
クレープ(ツナコーン)350円
・PTA食堂
冷やしうどん 300円
ドリンク(お茶・ジュース・炭酸)各100円
学校祭~ファッションショー~
学校祭まで残り2週間切りました。昨年度と異なり、今年度は生徒全員分の衣装を作らず、新しくファッションショーを実施します。各学年で3~4着の衣装を作成し、当日にファッションショーのように着て歩きます。昨年度と異なり1着の衣装に様々な工夫をし、時間をかけて作っています。
学校祭衛生管理講習会
6月24・25日の2日間で、学校祭の模擬店出店に向けて衛生管理講習会を行いました。講習会では、食中毒予防の3原則「つけない・ふやさない・やっつける」を基本とし、手洗いの方法や食品管理の仕方を学びました。安全で楽しい学校祭にするために、普段からの健康管理に気をつけましょう。
学校祭~テーマ~
学校祭の準備も2週目に入り、生徒全員が全力で準備に取り組んでいます。今年度の学校祭テーマは「百花斉放~咲き誇れ!寿高の花たち~」です。このテーマには、生徒一人一人が咲き誇り、輝ける学校祭にするという意味が込められています。また、今年度の生徒会のスローガンが「花束」なので、生徒を花に見立て、その花たち、全員が学校祭で活躍するイメージしています。
寿都保育園運動会ボランティア
ボランティア部8名が、寿都保育園運動会ボランティアに参加しました。運動会の各競技に使用する道具の出し入れや、競技の補助を行いました。保護者の方の声援・拍手により、子どもたちは皆、元気に走り回ったり踊りを踊ったりしていました。
花いっぱい運動(苗植え)
先日、雑草取りが終わり、マリーゴールドの苗を植えました。15:30を過ぎても外は暑く、皆汗を拭きながら、一つひとつの苗を丁寧に植えました。きれいな花が咲くのが楽しみです。
学校祭~テーマ曲~
6月17日(月)から学校祭の準備が始まりました。テーマ曲はMrs. GREEN APPLEの「ライラック」です。片付けの時間に放送でテーマ曲を流しています。
公開授業週間
6月10日から14日までの間を公開授業週間とし、教職員がお互いに授業を見学しました。今年度は「振り返り」をテーマとしました。小中学校の先生にも来ていただき、生徒も教職員もいつも以上に集中して授業に取り組むことができました。
卓球部 第26回岩内協会杯選手権大会 結果報告
6月16日(日)共和町生涯教育センター体育館において、上記の大会に本校男子1名、女子2名の生徒が出場しました。結果は以下の通りです。
男子シングルス
山澤 一回戦(3-0 岩卓協)敗退
女子シングルス
飯田 予選リーグ2位(1-3神恵内中、3-2余市紅志高)
三春 予選リーグ1位(3-1神恵内中、3-1余市紅志高)
準決勝(0-3 共卓協)敗退 結果3位
卓球部 第77回北海道高等学校卓球選手権大会 結果報告
6月11日(火)から13日(木)まで、函館アリーナで行われた上記の大会に、本校男子一名、女子一名が参加しました。
結果は、以下の通りです。
【男子シングルス】
蛯名 (1-3 VS札幌光星)一回戦敗退
【女子シングルス】
三春 (0-3 VS函館大谷)一回戦敗退
大会参加につきまして、外部コーチとして支援してくださった地域の方々、応援に来て下さった保護者の方々、誠に有難うございました。次の国民スポーツ大会の全道大会に向けてまた頑張りたいと思います。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |