Suttsukou News

2025年4月の記事一覧

卓球 国民スポーツ大会後志予選会

4月29日(祝)国民スポーツ大会後志予選会が余市の総合体育館で開催されました。寿都高校からは3名が参加しました。今シーズン初戦ということもあり多少動ききれてないところもありましたが、全道の切符を勝ち取ることができました。

女子シングル 三春 予選リーグ1位通過、

          トーナメント初戦敗退 全道進出

       岡田 予選リーグ2位通過

          全道進出

男子シングル 山澤 予選リーグ敗退

 

0

1年生数学Ⅰ・A対面授業

 4月28日(月)3・4時間目、1年生の数学Ⅰ・A発展クラスの授業はT-baseの先生が来校し、対面授業が行われました。生徒たちは遠隔授業と同様に、モニターと自身のタブレットを利用して授業を受けました。授業の中ではグーグルフォームを利用してのテストも行われていました。生徒たちは集中して授業を受けていました。遠隔授業は5月1日(水)から開始されます。

 

0

第30回小樽支部高等学校春季テニス大会

4月26日(土)、27日(日)の2日間、第30回小樽支部高等学校春季テニス大会に出場してきました。冷たい風が吹き、辛そうな場面もありましたが、生徒たちは最後まで諦めず、懸命に戦いました。試合後は悔しそうな表情を見せていましたが、雰囲気は明るく、戦い方や技術面について積極的に話し合っていました。来月の高体連に向けて、さらに練習を重ねていきます。これからもご声援よろしくお願いします。

試合結果

男子ダブルス 永井・及川 初戦敗退

女子ダブルス 前野・瀬尾 初戦敗退

男子シングルス 永井 初戦敗退

                             及川 初戦敗退

女子シングルス 瀬尾 1回戦勝利(2回戦敗退)

        三上 1回戦勝利(2回戦敗退)

        前野 初戦敗退

 

 

 

 

 

 

 

0

生徒総会が開催されました。

本校では、令和7年4月23日に生徒総会を開催いたしました。

生徒総会は、生徒一人ひとりが学校生活に主体的に関わり、より良い学校づくりを目指す大切な場です。

 

当日は、生徒会執行部を中心に、今年度の活動方針や今後の展望が説明され、その後、各学年からの意見や質問が活発に交わされました。特に、学校行事の改善案や生活ルールに関する意見など、生徒の視点からの建設的な意見が多く寄せられました。

 

本校では、こうした生徒主体の取り組みを通じて、自ら考え、行動する力を育んでいます。今回の生徒総会も、生徒たちの成長を感じる有意義な時間となりました。

 

0

バドミントン部 第 6 1 回 小樽地区高校春季バドミントン選手権大会

4月19・20日に倶知安総合体育館で開催された「第6 1 回 小樽地区高校春季バドミントン選手権大会」に参加してきました。来月の高体連に向けて、気合いが入る大会となりました。3年生は高体連が最後の大会となります。悔いが残らないよう今回の大会で見つけた課題に向き合い練習していきましょう!日々鍛錬!

【大会結果報告】

女子ダブルス  増田・川岸ペア (2回戦敗退)

女子シングルス 川岸(準々決勝敗退 ベスト8)

        増田(1回戦敗退)

        花岡(1回戦敗退)

男子ダブルス  小川・吉田(1回戦敗退)

男子シングルス 小川 (1回戦敗退)

 

0