Suttsukou News

学校生活の様子

(バドミントン部)第60回小樽地区高校春季バドミントン選手権大会参加

バドミントン部は4月20日(土)に倶知安総合体育館で行われた、第60回小樽地区高校春季バドミントン選手権大会に参加しました。結果は全員1回戦敗退で、1ゲームも取ることができませんでした。次の大会が3年生最後の大会になりますので、1ヶ月練習をし、全員1勝できるように頑張ります。

  

0

宿泊研修③

4月19日(金)、本日は宿泊研修最終日でした。
函館大学で学んだことや、研修を通じて学び気づいたことをまとめ、グループごとにポスター発表を行いました。各グループが聞き手に伝わるようにポスター作成や発表方法を工夫していました。
その後ネイパル森を出発し大沼公園で昼食をとり、寿都高校へと帰ってきました。

      

0

(T-base)2学年 対面授業

4月19日(金)遠隔授業配信センターの山本先生に来校していただき、英語コミュニケーションⅡの対面授業を実施しました。普段の遠隔授業とは違った対面での授業で緊張している生徒もいましたが、英語でのコミュニケーションを楽しんでいました。

  

0

(1学年)宿泊研修②

4月18日(木)、本日は宿泊研修2日目でした。サイクラリーに、総合学習、夜には野外炊飯を行ったりと、内容盛りだくさんの1日でした。疲れも溜まってきていますが、夕食後に行ったレクリエーションのペタンクでは全員で盛り上がることができました。

 明日は、総合学習の発表があります。研修の成果を十分に発揮してくれることに期待してます!

     

0

ALT来校

 4月17日(水)寿都町のALTのショーン先生が来校しました。2年生の英語コミュニケーションⅡの授業で国旗の説明や、国の特徴を英語で教えてくれました。また、ショーン先生が英語でヒントを出し、国旗を選ぶカードゲームも行い、様々な国の理解を深めることができました。

 

0