Suttsukou News

学校生活の様子

(T-base)共通テストに向けて

 共通テストまで残り1ヶ月を切り、T-baseの配信授業も共通テストに向けた演習を行ってくれています。毎時間T-baseの先生方がリレー形式で受験に向けた心構えを教えてくださり、生徒たちもその言葉に支えながら受験勉強に取り組んでいます。共通テストまで後もう少しですが、応援よろしくお願いします。

 

0

3年総合 ドーナツコラボ!!

3年生の総合的な探究の時間で、「寿都にもっと人を呼びたい」という目的から、寿都の特産物を使ったドーナツを開発しました。

ドーナツのデザイン案をベーカリー寿に提案し、この度コラボ商品を売り出していただきました。それがこちら!

たくさん売れるとうれしいです!

ベーカリー寿の皆様、寿都商工会の皆様、御協力ありがとうございました。

0

(1学年)探究チャレンジ・後志参加

  12月18日(水)1年生の津田・元山グループが探究チャレンジ・後志に参加しました。高校生の地域医療への参画をテーマとし、寿都町地域包括支援センターと連携し、高齢者の見守りポスターを作成したことを発表しました。

 

0

3Aフードデザイン 調理実習

12月18日、3Aフードデザインでシュークリームを作りました。

最後の調理実習ということもあり、難易度が高いものを作りました。

シューがふくらむか、カスタードクリームのかたさなど不安がありましたが、最終的にはうまくできました。

0

卓球の講習会に参加してきました!

12月14日(土)に余市体育館で開催された卓球講習会に参加してきました。講師に愛知みずほ大学瑞穂高校の卓球部顧問の神谷様と女子卓球部員8名を迎え様々な技術指導を受けてきました。瑞穂高校はダブルス、シングルスともに全国5位になるなど卓球強豪校で、部員に現役女子高生Tリーガーもいてとてもためになる講習会でした。来週の全道大会に向けてよい刺激を受けました。

 

0