Suttsukou News

学校生活の様子

卓球部 令和6年度春季小樽支部高等学校卓球大会 試合結果

5月4日(土)、小樽市総合体育館において上記の大会に男子2名、女子3名出場しました。試合結果は以下の通りです。

【男子ダブルス】

蛯名・山澤 1回戦敗退(0-3 vs 倶知安)

【女子ダブルス】

飯田・三春 1回戦敗退(1-3 vs 余紅志)

【男子シングルス】

蛯名 2回戦(3-0 vs 倶知安) 3回戦(3-0 vs 樽潮陵)

   4回戦(3-2 vs 樽未創) 5回戦(2-3 vs 倶知安)敗退 結果3位

山澤 1回戦(0-3 vs 倶知安)敗退

【女子シングルス】

飯田 2回戦(3-0 vs 樽未創) 3回戦(0-3 vs 樽潮陵)敗退

三春 2回戦(3-2 vs 樽潮陵) 3回戦(1-3 vs 余紅志)敗退

岡田 1回戦(0-3 vs 余紅志)敗退

日頃より選手に支援してくださっている保護者の方々、地域の方々に感謝し、来週11日(土)の国民スポーツ大会、20・21日(月・火)の高体連に向けてまた頑張りたいと思います。応援、誠に有難うございました。

 

0

テニス部:春季大会

4月27日(土)・28日(日)に岩内運動公園で第29回小樽支部高等学校春季テニス大会が行われました。3年生1名、2年生4名が出場しました。普段通りの実力を発揮する場面もあれば、緊張や不安からうまくプレーできない場面もありましたが、それぞれ自分の課題を再確認し、高体連に向けて意欲を高めることができました。高体連は5月22日(水)・23日(木)に岩内運動公園で行われます。1年生も2名加入しましたので、高体連に向けて頑張りたいと思います。

【男子ダブルス】  西海・永井 2回戦敗退 3-6 小樽桜陽
【女子ダブルス】  和泉・前野 2回戦敗退 1-6 倶知安
【男子シングルス】 西海    2回戦敗退 2-6 小樽桜陽
          永井    2回戦敗退 5-7 小樽桜陽
【女子シングルス】 瀬尾    1回戦勝利 7-6 未来創造
                2回戦敗退 1-6 小樽桜陽
          和泉    2回戦敗退 0-6 小樽桜陽                
          前野    1回戦敗退

 
 
   

 

0

オーストラリアとのオンライン交流

4月23日(火)の1校時に3年生の論理・表現Ⅱの授業で、オーストラリアの高校1年生とオンラインで交流を行いました。こちらは学校行事の紹介を英語で行い、オーストラリアの生徒は日本語で質問をしてくれました。オーストラリアの生徒は学校を歩いて案内してくださり、日本とオーストラリアの学校の違いを学ぶことができました。

   

0

(バドミントン部)第60回小樽地区高校春季バドミントン選手権大会参加

バドミントン部は4月20日(土)に倶知安総合体育館で行われた、第60回小樽地区高校春季バドミントン選手権大会に参加しました。結果は全員1回戦敗退で、1ゲームも取ることができませんでした。次の大会が3年生最後の大会になりますので、1ヶ月練習をし、全員1勝できるように頑張ります。

  

0

宿泊研修③

4月19日(金)、本日は宿泊研修最終日でした。
函館大学で学んだことや、研修を通じて学び気づいたことをまとめ、グループごとにポスター発表を行いました。各グループが聞き手に伝わるようにポスター作成や発表方法を工夫していました。
その後ネイパル森を出発し大沼公園で昼食をとり、寿都高校へと帰ってきました。

      

0